1
一年に三度楽しめる植物がブルーベリーです。
春に白い可憐な花を愛でて、夏に紫の実を食して、秋には紅葉が楽しめます。
前に住んでいた家の庭から移植して大事に育てています。
あさ、酔っ払いが、
「ヒヨドリがブルーベリーを食べてるよ。」
あわてて、庭に出てみるとお食事中で逃げません!
そばまで行って、声をかけると隣の屋根に避難して、カトちゃんが去るのを待ってます。
自家製のジャムを作るので、我が家のブルーベリーは守らなくっちゃ~・・
白い布(不織布)で木を覆いました。

という訳で、今年初めてのブルーベリーの収穫は1個です。

ブラン&ケサンに『ひよどりワンワン大臣』を任命して、サミットなみの警備をしています。


春に白い可憐な花を愛でて、夏に紫の実を食して、秋には紅葉が楽しめます。
前に住んでいた家の庭から移植して大事に育てています。
あさ、酔っ払いが、
「ヒヨドリがブルーベリーを食べてるよ。」
あわてて、庭に出てみるとお食事中で逃げません!
そばまで行って、声をかけると隣の屋根に避難して、カトちゃんが去るのを待ってます。
自家製のジャムを作るので、我が家のブルーベリーは守らなくっちゃ~・・
白い布(不織布)で木を覆いました。

という訳で、今年初めてのブルーベリーの収穫は1個です。


ブラン&ケサンに『ひよどりワンワン大臣』を任命して、サミットなみの警備をしています。


■
[PR]
▲
by katoliinu
| 2008-07-15 14:37
| 犬
農園を後にして、友人の家に遊びに行きました。
豆柴のクーちゃんが歓迎してくれました。

カトちゃんとは、初めてのご対面~。
前の飼い主が高齢で飼えなくなり、獣医さんの紹介で引き取ったのです。
ママに甘えて、幸せに暮らしています。 よかったね~ クーちゃ~ん。
クーちゃんは洋館のステキな家に住んでいます。
ママに許可を得て、中をチョットだけ紹介ね。






クーちゃんもしばらくすると、頭を寄せてきました。( ´艸`)
可愛いわね (#∂_∂#)☆。.:*:・'゜

さて、帰宅。
こんなに野菜をいただきました。
さくらんぼはクーちゃんママから、プレゼント~

早速、獲れたて&茹でたての枝豆を食べた酔っ払い&息子は
「これは、甘みがあって、うまい~。 だだちゃ豆みたい。」
「今年一番美味しい枝豆だね!」 絶賛です。
ビールがすすみますね~ (*⌒・⌒*)ノ♪
クーちゃんパパ&ママさん、ご☆ち☆そ☆う☆さ☆ま☆~
★☆。.:*:・$★βyёヾ(⌒∇⌒)ノβyё★。.:*:・"☆★
豆柴のクーちゃんが歓迎してくれました。

カトちゃんとは、初めてのご対面~。
前の飼い主が高齢で飼えなくなり、獣医さんの紹介で引き取ったのです。
ママに甘えて、幸せに暮らしています。 よかったね~ クーちゃ~ん。
クーちゃんは洋館のステキな家に住んでいます。
ママに許可を得て、中をチョットだけ紹介ね。






クーちゃんもしばらくすると、頭を寄せてきました。( ´艸`)
可愛いわね (#∂_∂#)☆。.:*:・'゜

さて、帰宅。
こんなに野菜をいただきました。
さくらんぼはクーちゃんママから、プレゼント~


早速、獲れたて&茹でたての枝豆を食べた酔っ払い&息子は
「これは、甘みがあって、うまい~。 だだちゃ豆みたい。」
「今年一番美味しい枝豆だね!」 絶賛です。
ビールがすすみますね~ (*⌒・⌒*)ノ♪
クーちゃんパパ&ママさん、ご☆ち☆そ☆う☆さ☆ま☆~
★☆。.:*:・$★βyёヾ(⌒∇⌒)ノβyё★。.:*:・"☆★
■
[PR]
▲
by katoliinu
| 2008-07-07 15:29
友人から夏野菜のおすそわけの連絡がありました。
23区内産、貴重な東京地場野菜を貰いに行ってきました♪
待ち合わせて、先ずは腹ごしらえ。
住宅街の中にポツンとあるステキな外観の蕎麦屋さんでランチ。

1500円のコースをいただきました。
小松菜のナムル、そば豆腐、アボガドとジャガイモのサラダ、

そばがき

ざる蕎麦(たれ) ざる蕎麦(塩)


そば茶、そばぼうろ (デザート)

塩で食べるざるそばは初体験~ さっぱりと美味しかった。
農園に着いたのは、一番暑い時間帯。
3分もいると汗が吹き出てきます。

ズッキーニがなってるのを見たのは初めてです。
カボチャやスイカみたいに蔓になると思っていたら、全然ちがってました。
ズッキーニは日に日に大きくなり、野球のバットみたいになるそうです。 すごい♪


落花生&枝豆

モロヘイア&ししとう


トマト&きゅうり


他にも、ネギや里芋などがありました。
こちらの体験農園は、春先に農家が畑に肥料を散布し、耕して種蒔の準備をしてくれます。
利用者は農家の指導で用意された苗や種を育てていくそうです。
初心者にはいいですね。 (ただ今好評につき、順番待ちだそうです。)
カトちゃんちの近くにも、こんな農園があるといいのになぁ~ (´・ω・`)
23区内産、貴重な東京地場野菜を貰いに行ってきました♪
待ち合わせて、先ずは腹ごしらえ。
住宅街の中にポツンとあるステキな外観の蕎麦屋さんでランチ。

1500円のコースをいただきました。
小松菜のナムル、そば豆腐、アボガドとジャガイモのサラダ、

そばがき

ざる蕎麦(たれ) ざる蕎麦(塩)


そば茶、そばぼうろ (デザート)

塩で食べるざるそばは初体験~ さっぱりと美味しかった。
農園に着いたのは、一番暑い時間帯。
3分もいると汗が吹き出てきます。

ズッキーニがなってるのを見たのは初めてです。
カボチャやスイカみたいに蔓になると思っていたら、全然ちがってました。
ズッキーニは日に日に大きくなり、野球のバットみたいになるそうです。 すごい♪


落花生&枝豆


モロヘイア&ししとう


トマト&きゅうり


他にも、ネギや里芋などがありました。
こちらの体験農園は、春先に農家が畑に肥料を散布し、耕して種蒔の準備をしてくれます。
利用者は農家の指導で用意された苗や種を育てていくそうです。
初心者にはいいですね。 (ただ今好評につき、順番待ちだそうです。)
カトちゃんちの近くにも、こんな農園があるといいのになぁ~ (´・ω・`)
■
[PR]
▲
by katoliinu
| 2008-07-06 16:50
| 食べ歩き
<下着の話>
「見せパン」という言葉がある。
ミニスカートなどをはいた女が、他人(男)に見せるためのパンツ、をいうらしい。
正直に言おう。
おじさんにしても木石にあらず、ミニスカートからパンツが見えた時は、
「おっと」と思わず声が出る。 「もうけた」という気分になる。
だからといって、強引にのぞくほどのものではないが・・・。
おじさんの知人で、還暦を迎えた会社社長がいる。
社員達がシャレをこめて、お祝いに<赤いパンツ>を贈ってくれた。
それがよほどうれしかったらしい。会う人ごとに報告していた。
大体がお調子者の典型のような人物だったが、
そのうち言葉だけでは物足りなくなったのか、酒が入ると、
「見てよ、これなんだよ、これ!」とズボンを下ろして見せるようになった。
さらに酔いが深まると、<赤いパンツ>一つになり、
アラエッサッサーと踊りだしてしまうのだった。
これもまた「見せパン」というべきか。
だが、六十男の「見せパン」は、ただただ物悲しく、はた迷惑な代物なのだった。
= 飛鳥 圭介(エッセイスト) =
一般論として、
「見せパン」が許されるのは、性別&年齢制限があるかもですね♪
あとね、
スペインを旅行した友人の話
「スペインの女性は勇気があるよー、私はあんなデカパンの洗濯物は外には干せないねー。」
貴方はお臍の見えるビキニタイプがお好き? それともウエストまでのオバパンがお好き?
夏でも毛糸のパンツ愛用者カトちゃん( うそピョ~ン ←古ッ ) のつぶやきでした。


■
[PR]
▲
by katoliinu
| 2008-07-03 10:13
| 小話
1